今回は僕が2020年から購入を続けている吉祥寺のブルースカイコーヒーさんについて書いてみました。
この記事はこんな方におすすめ
- 吉祥寺周辺でおいしいカフェを探している
- カフェラテなどのカフェメニューが好き
- ネットショップで気軽においしいコーヒーを買いたい
- コスパのいいコーヒーを探している
- 堀口珈琲のブレンドに代わるブレンドコーヒーを探している
シングルオリジンコーヒーをお探しの方にはこちらの記事もオススメ⇩
アクセス
ブルースカイコーヒーは吉祥寺の井之頭公園内の一角にあります。
最寄り駅は井の頭公園駅で徒歩4分
吉祥寺駅からだと少し遠く徒歩9分となっています。
店舗メニュー
店舗ではコーヒーはもちろんカフェラテやココアなど豊富なメニューがあるようです。
名物のねこドーナッツは優しい甘さに仕上がっているそう。
僕はまだ食べたことがないのでぜひとも味わってみたい…。
店舗には焙煎所が併設されており新鮮なコーヒーを購入することもできます。
※撮影の際は注意事項を要確認
ブルースカイコーヒーの吉祥寺のブレンドについて

ブルースカイコーヒーの吉祥寺のブレンドには
新鮮なスペシャルティコーヒーが使用されており、
シティロースト(中深煎り)でブレンドされています。
出典:
ブルースカイコーヒー / 吉祥寺のブレンド (blueskycoffee.jp)
このコーヒーを初めて飲んだ時のことはよく覚えていて、
それまでブレンドコーヒーは様々なものを飲んできましたが、
「今度からブレンドはここで買おう!」
という気持ちにさせられたことを覚えています。
また、僕は堀口珈琲のブレンドが好きで度々購入していたのですが、
1,404円(200g)から約1,800円代に一気に値上げされたため
手を出しづらくなってしまったことも起因しています。
ナッツやベリー系の香りが複雑に混ざり合った味わいで、
スッキリしていながらコクもしっかりあります。
絶妙なバランスのブレンドです。
シティロースト(中深煎り)のブレンドが好きな方にはこちらもおすすめ
パッケージについて

パッケージの裏面には「淹れ方の目安」と「保存方法」、
「ロースト日」が記載されているため初心者も安心。
プレス式はフレンチプレスと呼ばれる器具を使用する
抽出方法で浸漬式ともいいます。
ドリップ式と違って、コーヒーをお湯に浸して成分を抽出する淹れ方です。
吉祥寺のブレンドの価格(ネットショップ)
吉祥寺のブレンドは200gから購入可能で、その他に500gと3kgも選べます。
価格はそれぞれ
200g :¥990
500g :¥1,980
3kg : ¥11,500
※各種税込みの価格です
ブルースカイコーヒー / TOPページ (blueskycoffee.jp)
また、送料は無料です!
以前僕が紹介したNif Coffeeと比べても遜色ありません。
コスパ

「吉祥寺のブレンド」のコスパ面はどうなのか?計算してみます。
僕もよく購入する500gの場合はこんな感じです。
※コーヒー1杯(約180㏄)につき10g使用すると仮定
1,980円/500g
396円/100g
→つまり、1杯あたり約39.6円
※以前にもコスパについて書いたことがありますが、
これは決して安いコーヒーだから勧めているというわけではありません。
あくまで僕はおいしさを重視しています。
補足情報
ブルースカイコーヒーでは主にTwitterで販売するコーヒーの焙煎日や営業の情報などを発信
しているため、フォローしておくのがおすすめです。
また、メニューに関する情報も得られます。
普段200g単位でコーヒーを購入する方への情報として、
少し前にネットでの200gの販売が一時的にストップしていた時期がありました。
そうなると500gで購入することになりますが、
僕自身は毎回500gで購入することがほとんどです。
理由としては、
- 毎日飲むコーヒーなので大容量の方がコスパがいい
- 焙煎直後のコーヒーのため香味の変化が長く楽しめる
- もはや生活に欠かせないコーヒーの1つになっている
などが挙げられます。
参考になれば幸いです。
コメント